1/26 静岡雙葉中学校・高等学校吹奏楽部 アンサンブルコンテストのご報告 #吹奏楽 #静岡 #アンサンブルコンテスト

2019.1.26「2018年度アンサンブルコンテスト静岡県大会・高等学校の部」が清水文化会館マリナートで開催され、静岡雙葉中学校高等学校から二チームが出場し、以下の結果をいただきました。

・静岡雙葉中学校高等学校 木管4重奏/「2つのオーボエと2つのファゴットのためのソナタヘ長調」より第一楽章「アンダンテ」、第二楽章「アレグロ」(J.F.ファッシュ)/銅賞

・静岡雙葉高等学校 金管8重奏/「舞曲集」より「モール人の踊り」「ヘラクレスの踊り」「ロンド」(T.スザート/望月編)/銅賞

木管四重奏は高一生2+中三生1+中二生1、金管八重奏は高二生2+高一生6というメンバー編成でした。今回の結果は当然の評価かもしれませんが、本番の演奏や結果に悔しさいっぱいの様子は、これからの希望につながっていくはずです。来年が楽しみになりました。

ただ、厳しい評価をいただいたことは事実です。「合わない」「響かない」「様式のアナリーゼ不足」「音色に幅広さがほしい」など「基礎基本にかえり出直して来なさい」という講評に目が覚めました。

「厳しい評価は未来への宝物」です。しっかりと受け止め、いま必要なことを身につけていきます。

「奏功」

〜今後の予定〜〜〜〜〜〜〜〜
『第6回全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会』
・2019.2.10 sun.10:00開演
・東京都練馬文化センター大ホール
・全席自由2,000円
・no.8 静岡雙葉中学校高等学校吹奏楽部
・演奏曲/1,課題曲 On The Street Where You Live(作曲/Frederick Loewe、編曲/貫田重夫、プロデュース/奥田英人)
2,自由曲 Omens of Love(作曲/和泉宏隆、編曲/真島敏夫、補編曲/望月秀剛)
3,自由曲 平成ちゃっきり節 〜静岡まつり・夜桜乱舞〜(作曲/町田嘉章、編曲/川辺真、吹奏楽編曲/望月秀剛)

『第20回中部日本個人・重奏コンテスト静岡県大会高等学校の部』
・2019.2.11 sun.09:30開演
・浜松市浜北文化センター
・全席自由無料
・出場/静岡雙葉中学校高等学校サックス四重奏(高一生、高二生、中三生)、静岡雙葉中学校高等学校木管四重奏(高一生2、中三生1、中二生1)コントラバス独奏(高一生)、クラリネット独奏(中三生)

望月秀剛               HIDETAKE MOCHIZUKI hidetakemochizuki@gmail.com

望月秀剛 HIDETAKE MOCHIZUKI hidetakemochizuki@gmail.com

指揮者、トロンボーン奏者、音楽講師、吹奏楽指導者、作編曲、イベントプロデューサー ※詳細はプロフィール参照

0コメント

  • 1000 / 1000